大工職人の技・手きざみを生かしたセルフリフォーム

お知らせ・イベント情報

  • HOME »
  • お知らせ・イベント情報

古民家・住教育セミナー

古民家活用セミナー・住教育セミナーを開催しました。 大原さんのDIYでの古民家活用セミナーでは、具体的なDIYと共に、古民家・空き家の現状への想いを語られていました。

後援申請

「古民家活用DIYセミナー・住教育セミナー」の実施について、(一社)古民家再生協会大阪で、大阪府住宅まちづくり部に申請したところ、17日付で、承認をいただきました。 今後は大阪府の後援をいただく形で、より広く住教育につい …

住教育セミナーVol.3 のご案内

住教育セミナーVol.3 住まいについて、考えよう。のお知らせです。 ◆日時:10月27日(土)13:00~15:00 ◆場所:大阪府立中之島図書館 本館2階レンタルスペース1 https://www.library.p …

地震と台風の対応状況

現時点の対応できた状況です。 地震は相談件数が73件に対して、工事が終了した件数が14件。 台風は相談件数が123件に対して、工事が終了した件数が10件。 1件あたり被害が多いお宅もあり、工事に日数がかかっています。 ま …

建具職人

島本町の登録有形文化財、歴史文化資料館の建具の改修工事を行いました。 建築の職人が減少していく中、今すぐ、改修しておかないといけないものがあります。

古民家で暮らすためのポータルサイト「クロニカ」掲載

古民家再生、古民家物件、リノベーション情報など。古民家で暮らすためのポータルサイト「クロニカ」のホームページに弊社を掲載していただきました。 クロニカ https://kuronika.com/ (株)長井工務店の掲載ペ …

台風被害

自宅は雨戸が外れ、植木の枝が折れた程度、会社は倉庫のトタン屋根が外れかけました。被害は軽度で済みましたが、島本町でも様々な被害が出ているようです。 4日、事務所で待機していると、台風の被害の連絡が夕方に二十数軒あり、その …

伝統耐震診断実技講習

出張で、伝統耐震診断実技講習と更新講習を受講しました。 古民家の耐震診断には、伝統耐震診断が必要になります。 今回の地震でも、耐震を気にかける方がおられますが、古民家の場合には、ぜひ、この伝統耐震診断を受けていただきたい …

古民家の悲鳴

先週の台風の被害は少なかったのですが、屋根のシートが多くの屋根でこのような状態になっています。 自社の仕事では、できる限りシート養生からタックシートなどに切り替えて、台風に備えていますが、自社で精一杯です。 シートが風で …

震災へのインスペクション

過日、古民家の耐震診断に参加しました。 大阪府北部地震でも、多くの古民家が一部損壊ではあっても、被災しています。地震保険の対象となっている古民家は保険としての状態のチェックが入りますが、インスペクションではありません。 …

« 1 4 5 6 14 »

Facebookページ

 

掲載情報

古民家情報誌「ジャパトラ」に、弊社が掲載されました。技術を持った大工棟梁「番匠師」に紹介されております。

 

「古民家解體新書と谷崎潤一郎」のイベントが「京都新聞」に掲載されました

 

大工職人とDIY・セルフリフォームとのコラボレーションが「新建ハウジング誌」に掲載されました
 

 

古民家情報誌「ジャパトラ」に弊社の取り組みやご紹介した古民家が掲載されました

 

 

古民家情報誌「ジャパトラ」に弊社代表の対談記事が掲載されました

PAGETOP
Copyright © 株式会社長井工務店 All Rights Reserved.