大工職人の技・手きざみを生かしたセルフリフォーム

お知らせ・イベント情報

  • HOME »
  • お知らせ・イベント情報

古民家再生議員連盟

古民家再生議員連盟の事務局次長を務めておられる、地元の大隈和英議員が所属されている、為公会の「為公会と語る夕べ」に行きました。 当日、事前に東京事務所にお伺いさせていただき、古民家を活用した地域の活性化について、話しをさ …

おおさか地域創造ファンド最終検査

おおさか地域創造ファンドの最終検査があり、無事三年間の事業が終了しました。 「手刻みの大工職人」とDIY・セルフリフォームを結び付けた事業でしたが、最終のプレゼンテーションに対しての審査員の方々からのコメントで、「木の文 …

古民家鑑定士インストラクター認定

本年度のインストラクター資格認定証です。 いよいよ増して、インスペクションの必要性が高まって来ています。 古民家鑑定士資格を取得して、満足するのではなく、鑑定を行い、古民家を残していくことをほんとうに訴えていかなくてはな …

大工職人の育成

大工棟梁検定推進企業の認定証です。 大工職人の減少で、十数万人まで減少する予測があります。そのとき、40代以下の職人はその半分に満たないと思います。さらに、そのうちの一割程度が手刻みのできる職人です(90%がプレッカット …

木琴ワークショップ

3月25日(土)、木琴づくりワークショップを開催しました(写真は準備中の写真です。) おおさか地域創造ファンドの3年間でのラストのワークショップです。 ワークショップも自社の作業場で始め、第一小学校でのアートフェスタにつ …

おおさか地域創造ファンド

最終年度のプレゼンテーションが終わり、ほっとしています。 3年間、「ほんまもんの大工」とのワークシェアによる、資金のない30代のための、「ほんまもんの住まいづくり」事業を行ってきましたが、あっという間の3年間でした。 「 …

木製ベンチワークショップセミナー・木琴ワークショップのご案内

Kenchiくん(島本町建築関係業者によるグループ)主催、「木製ベンチワークショップセミナー・木琴ワークショップ」のお知らせです。 ◆日時:3月25日(土)10:00~12:00(雨天決行) ◆場所:(株)長井工務店 作 …

住教育セミナー

明日、大阪で住教育セミナー(一般社団法人全国優良工務店支援協会 大沼勝志氏による講演)があります。 http://www.jyukyoiku.org/koen-jyukyoiku/ 食育に比べ、住育・住教育はまだ端緒につ …

島本町とフランクフォート市姉妹提携

昨日、島本町とケンタッキー州フランクフォート市との姉妹都市提携の調印式が行われました。 コーディネーターをされている、ビル・マーシャル氏の奥様、恵理氏が若山神社のワークショップ、大工職人と小学生とのコラボレーションイベン …

若山神社ワークショップベンチ

若山神社ワークショップで製作したベンチを、いつも横山先生宅のことでお世話になっている、マチヤ・テラスの岩崎氏に平面図などを描いていただきました(床下インスペクションのときに、炉を上げれば、床下へ入ることができる、と教授い …

« 1 10 11 12 14 »

Facebookページ

 

掲載情報

古民家情報誌「ジャパトラ」に、弊社が掲載されました。技術を持った大工棟梁「番匠師」に紹介されております。

 

「古民家解體新書と谷崎潤一郎」のイベントが「京都新聞」に掲載されました

 

大工職人とDIY・セルフリフォームとのコラボレーションが「新建ハウジング誌」に掲載されました
 

 

古民家情報誌「ジャパトラ」に弊社の取り組みやご紹介した古民家が掲載されました

 

 

古民家情報誌「ジャパトラ」に弊社代表の対談記事が掲載されました

PAGETOP
Copyright © 株式会社長井工務店 All Rights Reserved.